現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ステーションワゴン対決】BMW 3シリーズ対メルセデスCクラス対VWパサート ベストセラー3台を徹底比較 46枚もの写真付き!

ここから本文です

【ステーションワゴン対決】BMW 3シリーズ対メルセデスCクラス対VWパサート ベストセラー3台を徹底比較 46枚もの写真付き!

掲載 2
【ステーションワゴン対決】BMW 3シリーズ対メルセデスCクラス対VWパサート ベストセラー3台を徹底比較 46枚もの写真付き!

BMW 330iツーリング、メルセデスC 300エステート、VWパサート2.0 TSIは、いずれも印象的なパフォーマンスと許容できる燃費を備えている。今回の比較テストでは、果たしてどのエステートカーがトップに立つだろうか?

ミドルクラスでなければならないのなら、ドイツ人は「3シリーズ」か「Cクラス」、あるいは「パサート」を買う。もちろん、エステートも同じだ。VWは2022年にすでに9年目の「パサート」を3万9000台以上販売したが、すべてエステートカーで、サルーンはもうラインナップにない。2022年の「3シリーズ(36,000台)」と「Cクラス(33,000台)」も、プレミアム価格にもかかわらず、ベストセラーとなっている。

これまでで最もエクストリームなサーキットツール? アルピーヌA110 R 初試乗レポート!

我々は今回、ガソリンエンジン車として、この3台をよく比較してみた。優れたパワー、400Nm以上のトルクを備え持つが、商用車のような無骨さはない。年間走行距離の少ない個人ユーザーは、ガソリン車を選ぶ可能性が高い。

このように、すべてパワフルな2.0リッター4気筒エンジンを搭載し、アダプティブダンパー、アコースティックグレージング、ヘッドアップディスプレイを装備して競い合う。昨年、BMWは価格のスパイラルをかなり激しく回転させた。59,200ユーロ(約870万円)のベース価格。パサート(58,930ユーロ=約866万円から)、そして何よりもメルセデス(54,800ユーロ=約805万円から)の方が安いのだ。

3シリーズに搭載されたボイスコントロール

「3シリーズ」のフェイスリフトでは、ワイドフォーマットのデジタルコックピット(「カーブドディスプレイ」)や、アシスタンスシステムへのアクセスがメニュー経由のみでなく、最新のボイスコントロールなど、物議を醸すような機能が搭載されている。

このトリオでは、BMWだけが"サイドウィンドウを閉めろ!"といったコマンドに答えてくれる。ヒーター/エアコンも中央のメニューに移され、メルセデスと同じように常時表示されるようになったが。一方、ステアリングヒーターは、ステアリングホイールの本物のボタンで操作し、ブラインドで操作できるロータリーダイヤルもそのまま残されている。

BMWのドライバーはいつもと同じように低い位置に座り、締め付けすぎないスポーツシートと調整範囲の広いランバーサポートにより快適だ。リアシートもBMWのスタイルは健在で、しっかりとした張地としっかりとした支えのある背もたれがある。

BMWのオートマチックトランスミッションは夢のよう

スタートボタンを押し、センターコンソールのかわいいシフトを引けば、名目上は最低馬力だが、主観的にはBMWはスポーツカーらしいハスキーでスモーキーなサウンドを奏でてくれる。

ZF製の8速オートマチックトランスミッションは、まるで柔らかいゴムでできているかのように、スムーズで揺れのないギアチェンジを行う。これほど素晴らしいものはないだろう。また、「スポーツ+」プログラムのローンチコントロール機能を試したくなったら、アクセルをガツンと踏み込むことも可能だ。

巧みに調整されたサスペンションでツーリング

悪路では、BMWの後輪が少ししか跳ねないことが目立つが、十分な減衰力を備えている。微小な凹凸は競合車よりも多く伝わってくるが、しっかりとした、巧みに調整されたシャシーという印象が残る。

「3シリーズ ツーリング」は、実用的なクルマでもある。荷室スペースはメルセデスとほぼ同じで、1991年以来、BMWが得意としてきたリアウィンドウが独立して開くのも利点だ。

メルセデスはエグゼクティブオフィスのような雰囲気

メルセデスは乗り込んだとたん、まったく違うキャラクターを現す。ピンストライプのデザイン、厚みのあるシート、大型スクリーンは、エグゼクティブスイートとして重厚な雰囲気を醸し出している。視覚的に支配的なタッチスクリーンの中央メニューでは、ビーチや森でのバーチャルウォーキングも楽しめる(別料金)。

すべてが設定可能だが、メニューは非常に論理的に構成されているため、最初に接触すると、機械に疎い人の不安を和らげることができる。また、「ヘイ、メルセデス!」とキーコマンドを出すと、音声認識システムは駅や温度のリクエストに異常に確実に応えてくれる。

固い芯の上に柔らかい層があり、シートは乗員にぴったりと寄り添う。ギアボックスのハウジングにあるスタータージェネレーターによって電気的にアシストされるメルセデスは、特にスプリント時に驚くほど喉を鳴らすようにスタートする。

テストの詳細は、以下のフォトギャラリーでどうぞ。

3台のミッドサイズステーションワゴンを試す

先代にあったエアサスペンションは廃止されたが、短い段差では、メルセデスは抜群によく反応する。わずかな起伏のある一般道では、ステアリングシステムがすべてのダンパーを開き、可能な限りソフトにしようとする。あまりにもソフトなので、シャシーは突然のエッジに驚いたように反応し、BMWよりもロールする。

第3位 800点満点中562点: メルセデスC 300 4MATICエステート 最高のサスペンション。特性評価を勝ち取るが、コストで負ける。

第2位 800点満点中565点: BMW 330i xDriveツーリング 俊敏性、トランスミッション、ブレーキの高評価が際立っている。最も高価だが、リセールではトップ。

第1位 800点満点中567点: VWパサート エステート2.0 TSI 4MOTION 最大の積載スペース、スプリントに強い、喉が渇かない(好燃費)、やはりリファレンスエステートだ。

結論: 1位と3位の差がたったの5点。非常に僅差な結果だった。「パサート」は最も実用的なエステートであり、BMWは最大のニヤニヤ効果をもたらし、メルセデスは最も上級な快適性を提供する。では、サプライズはないのか?それはVWが最も速く加速することだ。そして、マイルドハイブリッドがメルセデスを経済的なミラクル(好燃費)にするわけではないということだ。

Text: Rolf Klein and Mirko Menke Photo: Olaf Itrich / AUTO BILD

こんな記事も読まれています

ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース

みんなのコメント

2件
  • 貧乏人:中古100万円のVWしか乗れないからVW大絶賛 夢のドイツ車で興奮してぶっ飛ばしまくり

    金持ち:ドイツ車は他にもあるしVWなど眼中にない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9808.0万円

中古車を検索
3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9808.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村